どちらがお得?イオンカード(WAON一体型)とイオンカードセレクトを徹底比較
前回、イオンカードセレクトについて紹介しました。イオンカードセレクトはイオンの株を購入している方や普段イオングループのお店で買い物をしている方ならばとてもお得なカードとなっています。ただ、難点(というか引っかかってしまう…
前回、イオンカードセレクトについて紹介しました。イオンカードセレクトはイオンの株を購入している方や普段イオングループのお店で買い物をしている方ならばとてもお得なカードとなっています。ただ、難点(というか引っかかってしまう…
※2019年3月1日より期間限定ときめきポイントの特典が変更になりました。 前回、イオンの株を100株購入し、お客様感謝デーと合わせて8%割引になるお話をしました。 イオン株は家計の味方!購入して3%キャッシュバックを実…
前回はWEBでの口座開設方法を紹介しました→初心者向け ネット証券最王手のSBI証券に口座開設する方法を分かりやすく説明① WEBで口座開設の手続きを済ませた後は、実際に取引が開始する前に初回ログインをして職業などの登録…
証券会社はたくさんありますが、主婦にとってどの証券会社がお得なのか、とても悩みますよね。どこの証券会社も強い点弱い点等色々ありますが、主婦の観点からすると断然SBI証券がお勧めです。今回は、SBI証券をお勧めする理由や、…
株の取引に興味がある方はいらっしゃるでしょうか?私はあります。ですが、残念ながら投資として運用できるほどの余力はないので、株の取引をメインにすることはないと思います。しかし、そんな私でも唯一持っている株があります。それが…
今年の4月に以前から習っていたサッカーを辞めた次男。辞めたこと自体は親子共に納得済で、半年経った現在はサッカーに費やしていた時間を家族の時間に使えたりと有意義な生活を送っています。ただ少し問題が…。それは、サッカーを辞め…
親知らずを抜いてからほぼ3週間経過。 結論から言うと、痛みはなくなりました。 とりあえず、ホッ。 親知らずを抜いた後、抜歯した部分にかさぶたが上手くできなかったらしく、ドライソケットという状態になってしまった私。 痛みの…
抜歯から2日後の月曜日、痛みをほとんど効かない痛み止めでごまかしながら日中は仕事をこなし、定期的に訪れる下痢にも耐え、夕方歯医者へ駆け込みました。 歯科医 「調子はどうですか~?」 私 「かなり痛いです…」 歯科医 …
タイトル通り、3日前に親知らずを抜歯してきました。 過去には2本の親知らずを抜いてきて、これで最後です。 20代、30代はそんなに酷くならなかった 過去に2回親知らずを抜いた経験があります。一度目は20代の後半、虫歯にな…