イオン株の株主優待制度 2019年4月 株主ご優待返金引換証が到着。

節約

4月中旬、イオン株式会社から所有している株の優待返金引換証が届きました。

 

今回は5,486円の返金があります。明細はこちら。

2018年9月1日~2019年2月28日までの半年間の間に、購入した金額合計は182,561円。イオン株は100株取得していると3%が返金対象となる為、返金額は182,561円の3%、5,486円が返金されます。平日仕事をしている私は週末に食料品をまとめ買いしているのですが、その際にオーナーズカードが使用できるスーパーにて買い物をしています。イオンだと少し値段が高いので、普段はザ・ビックやマックスバリューがほとんど。イオンへ行くのはお客様感謝デーくらいでしょうか。


返金方法について。引換証の株主様押印欄に印を押し、ご優待返金取扱店舗のサービスカウンターに引換証とオーナーズカードを提示すると、現金で支払われます。その際に引換証は回収されます。

返金対象金額の182,561円を6(6か月)で割ると30,426円。つまり、1ヶ月の食費代は約3万円ということになります。旦那と高校生男子、小6男子の4人家族としては節約している方かな?でも、日用品はドラックストアで購入することもあるので、実際はこれが全てではないと思います。

また、4月下旬には、同じくイオン株の配当金支払いに関するお知らせの書類が届きました。

こちらは1株当たり17円ですので、100株保有している私は1,700円支払われることになります。配当金の受け取りについては、株の取引をしている証券会社で手続きをした際の受け取り方法になります。


配当金の受け取り方法は株式数比例配分方式がお勧めです。その理由はこちらで説明しています。

初心者向け ネット証券最王手のSBI証券に口座開設する方法その②初回ログインから書類受け取りまで

私はSBI証券で取引していますが、どこの証券会社であってもNISA口座で取引をしているならば株式数比例配分方式でないと利益が非課税にならない為、注意が必要です。

配当金はそのまま口座に入れておくとしても、現金で受け取る3%のキャッシュバック金額はちょっとしたご褒美金額ですよね。イオン株は比較的安定しているので、株の初心者にはお勧めです。折しも今年は10連休もあるので、このお金を使って家族で外食したいと思います。